認知症高齢者の増加
高齢化にともなって認知症の高齢者が増えていることも、
終活が注目される理由のひとつです。
厚生労働省研究班の推測によると、日本の認知症高齢者の数は、
2012年には65歳以上の高齢者の7人に1人にあたる462万人でした。
それが、2025年には65歳以上の5人に1人にあたる700万人前後まで
増えると予想されています。
認知症になると、記憶力や判断能力が衰えるため、
介護する人の負担が大きくなります。
認知症の家族を抱えた人の中には、仕事や子育てと
介護の両立に悩む人も増えています。
また、一人暮らしの人が認知症になると、
物のありかや自分の家も判らなくなるなど
トラブルが起きやすくなるとともに、
犯罪や事故に巻き込まれる可能性も高くなります。
自分が認知症になった場合に備えて、
手助けしてくれる人を探しておかないと、
普通の生活を送ることが困難になる恐れもあります。