2020-06-18 / 最終更新日時 : 2020-06-18 kawatayusuke アンガーマネジメント 怒ることのメリット 怒ることのメリットというとどんなものが思い浮かぶでしょうか?怒りはマイナスなものと考えがちな私達にとって、怒りのメリットを挙げるのはちょっと大変です。 ストレス発散になる?スッキリする? アンガーマネジメントでは怒ること […]
2020-06-18 / 最終更新日時 : 2020-06-18 kawatayusuke 終活アドバイザー 認知症高齢者の増加 高齢化にともなって認知症の高齢者が増えていることも、終活が注目される理由のひとつです。 厚生労働省研究班の推測によると、日本の認知症高齢者の数は、2012年には65歳以上の高齢者の7人に1人にあたる462万人でした。 そ […]
2020-06-18 / 最終更新日時 : 2020-06-18 kawatayusuke 終活アドバイザー 超高齢社会の到来 近年、終活が注目されている理由のひとつに、高齢化が挙げられます。日本は世界でもトップクラスの長寿国。2018年の日本人の平均寿命は、男性で約81歳で世界第2位。女性は約87年で世界第1位でした。 世界保健機構WHOでは、 […]
2020-06-18 / 最終更新日時 : 2020-06-18 kawatayusuke 終活アドバイザー 大阪北部地震から今日で丸2年 時が経つのは早いけど、あの時の心境は今でも鮮明に覚えています。 朝7:58分ちょうど仕事に向かおうとして家の鍵を閉めた瞬間、「ゴゴゴッ!!」と下から突き上げる様な縦揺れに襲われました。そのあと、スマートフォンから緊急地震 […]